物語は北の雪深い国から始まります。北を治めるエダード・スタークは、妻と5人の子供達と平和に暮らしています。
そこにはエダードことネッドの落とし子であるジョン・スノウと鉄諸島のある意味人質シオン・グレイジョイも一緒です。ネッドは誠実な人柄で、親友であるロバート王からも信頼されています。
ネッドのいるウィンターフェル城より北には、ホワイトウォーカーと呼ばれるゾンビのような悪の存在から人々を守る為の巨大な氷の壁があります。その壁は冥夜の守人ことナイツウォッチにより監視されています。
ホワイトウォーカーは何年も前に姿を消したと言われており、現在ではホワイトウォーカーや後に登場するドラゴンは迷信かおとぎ話のように考えられています。
そして壁の向こうには雪で覆い尽くされた広大な土地があるわけですが、野人と呼ばれる人間もそこで暮らしています。
野人、ホワイトウィーカー、ドラゴン、王位継承争いなど様々な問題がある中、スターク家の子供達の視点で物語は進みます。時には残酷なシーンもありますが、それでも家のため信じる神や信念の為、戦い生き延びるキャラクター達の行き末に目が話せないストーリーです。
ゲーム・オブ・スローンズの動画を無料で視聴できる配信サイト
2019年2月現在、海外ドラマ ゲーム・オブ・スローンズを全シーズン視聴できる配信サイトはHuluとなっておます。
Amazon Prime Videoでも見放題配信していますが、シーズン7のみレンタル1話300円での配信となってますので、見放題で全シーズンお得に見るのはHuluがおすすめです。
動画配信サイト | 配信シーズン | 見放題/ポイント |
Hulu | シーズン1、シーズン2、シーズン3、シーズン4、シーズン5、シーズン6、シーズン7 | 見放題 |
Amazon Prime Video | シーズン1、シーズン2、シーズン3、シーズン4、シーズン5、シーズン6、シーズン7 | シーズン6まで見放題。シーズン7は1話300円 |
U-NEXT | 配信なし | |
TSUTAYA TV | 配信なし |
ゲーム・オブ・スローンズを全シーズンお得に見たいのであればHulu一択です!
ゲーム・オブ・スローンズの作品紹介・見どころ
ゲーム・オブ・スローンズの魅力は、まずはそのスケールの大きさです。多くの城や街、名家や土地が出てきます。城や壁、王都の場所を把握するだけでも、はじめは相関図なしでは理解が難しいでしょう。
物語が進むにつれドラゴンやゾンビのような存在などファンタジー要素も出てきますが、各家々の歴史があり複雑に絡むので、ただのファンタジードラマとは言い切れません。
魅力的なキャラクターが多数出てきますが、心にコンプレックスや傷を持ったキャラクラーも複数登場します。見ている内に、コンプレックスを持っているからこそ、リアリティがあり感情移入してしまうでしょう。
そのキャラクラーの心の葛藤が見ていて痛いほど伝わるストーリーとなっているので、シーズンが進むにつれキャラクターに深みが増してきます。
家や名誉のために命をかける者、誓約を守るナイト、人を操り自分の地位を築き上げる者、情報を操る者、それぞれ癖のあるキャラクターが揃っています。皆、信じたり裏切られたり助けられたりしながら、必死に踠いて生きていくわけですが、現代の社会でも同じだから面白いのでしょう。
敵対する立場での友情も見どころの1つなので、相関図でキャラや立地をある程度把握するのがいいでしょう。
この作品が好きな人におすすめ
ゲーム・オブ・スローンズを好きな人には、韓国ドラマの「帝王の娘 スベクヒャン」をおすすめします。
ゲーム・オブ・スローンズでは洋な世界にどっぷりと浸かり、スベクヒャンではアジアの世界に浸かってその違いを楽しんで欲しいからです。
スベクヒャンは百済の時代の話ですが、衣装を見るだけでも楽しめるドラマです。王族だけでなく侍女や街の人々の衣装も、素敵なものばかりです。
スベクヒャンではある入れ替わりが物語の鍵となっています。そしてこの入れ替わりが2重となっているので、さらに見る者を楽しませてくれます。家の血筋の問題も複雑で楽しめますが、主人公の笑顔もとても素敵なので是非おすすめしたいドラマです。